電子書籍とは
電子書籍とは、
書籍を紙ではなく電子データ化して、pcやスマホなどの画面で読めるようにしたものです。
電子書籍は、ネット上にある書店で購入できます。
購入した本を読むために、専用の機器を用意する必要はありません。
「パソコンがある」とか「スマホを持っている」ならOKです。
購入にはネット環境が必要ですが、読むときはオフライン(ネットがつながっていない)でも可能です。
*オフラインが可能かどうかは店舗によります。
紙の本と電子書籍の違い
ネットで本を購入するには、ネット上の書店から好きな作品を選んでポチッとします。
ここまでは、紙の本も電子書籍も同じです。
違いは、
紙の本 →紙(本)が、宅配で指定された場所に、後日送られてきます。
電子書籍→データが、店舗内につくられた自分用の置き場所(本棚)に置かれ、即読めます。
本の寿命
電子書籍は、店舗がなくなると購入した本は読めなくなってしまいます。
ですが、ダウンロードしてアプリで読んでいた本に関しては、現状(アプリが入っている機器が使えるうちは)が保てている間は読むことができます。
紙の本も劣化や紛失などでいずれは消失してしまいますが、電子書籍はなんとも相手次第の寿命であります。
本屋さんと電子書店
電子書籍は、マンガにおいては圧倒的な作品数で、サービスも充実しています。
本屋さんは、スペースに限りがあるため置かれている本は新刊が主ですが、電子書店では、子供の頃に読んでいた懐かしいマンガが電子書籍化され、販売されていたりもします。
本の値段も、電子書籍の方がお得です。
ですが、すべての本が電子書籍化されているわけではありません。
紙でしか買えない本(例えば辞書など)もたくさんあります。
本屋さんも必要なのです。
電子書籍は、安くて便利で場所をとりませんが、決して万能ではありません。
電子書籍を読むための方法
電子書籍の購入にはネットの接続が必要ですが、読むことはオフラインでも可能です。
読む方法は、お店ごとに決められています。
購入したお店がとっている方法で、読むことになります。
オンラインで読む
ブラウザビュー(アプリなしでそのまま)
読むためのアプリは、必要ありません。
一番お手軽です。
インターネットがつながっていないと読めません。
オフラインで読む
最初にお店で用意されている、読むためのアプリをインストールする必要があります。
ダウンロードされた本のデータは、読んでいる機器のどこかに保管されます。
冊数が増えてくるとデータの整理が必要になるなど、オンラインよりは少し手間がかかります。
アプリとは、お店で購入した本をダウンロードして、その本を読むためのものです。
本のデータをダウンロードして機器に取り込むので、インターネットにつながっていなくても(オフライン)本が読めるのです。
ですが、データを取り込む分重くなるし、手間がかかることになります。
(手間=ダウンロードする、ダウンロードしたものを捨てる、アプリのアップデートなど)
アプリで読めるのは、そのサイトで購入した本のみです。
よそのお店で購入した本は読めません。
どちらでも読める
ブラウザビュー(アプリなしでそのまま)でも読めますが、オフライン用のアプリも用意されています。
オフラインを利用しないのなら、アプリはインストールしなくてもかまいません。
電子書籍4つの購入スタイル
1.通常購入
購入した本は、読みたい時にいつでも読めます。
2.レンタル購入
決められた期間内だけ読めます。購入するよりお得です。
3.月額コース
毎月決められた金額を支払います。前払いチャージ制
チャージされている分購入ができます。
*購入するしないにかかわらず、毎月の支出が生まれます。
4.月額読み放題
月額料金を支払うと、読み放題ができます。
書店内のすべての本が対象ではなく、読み放題ができる範囲が決められています。
購入するお店は絞るべき理由
本を購入すると、購入したお店で本棚が構成されます。
本棚とは、自身が買った本が読める場所で電子データの保管場所です。
購入した本は、購入したお店ごとの管理になります。
最安値を求めてあちこちで購入していると、本棚もあちこちにちらばってしまいます。
例えば、1巻~5巻の連載物が、1巻はA店の本棚、2~4巻はB店の本棚、5巻はC店の本棚で読むとなってしまいます。
本棚を、読みやすい様に整えることも考えて購入することが大事です。
ですが、すべての本を1店舗で購入するのは難しいです。
数店舗に絞り管理するのが良いと思います。
電子書店の特徴
電子書籍は、特にマンガ本を購入するのに適しています。
試し読みができる
電子書籍は試し読みができます。
読めるページ数は、数ページ~数十ページとさまざまです。
試し読みができない作品もあります。
同じ作品でも、
●A店→試し読みができない
●B店→試し読み10ページ
●C店→試し読み3ページ
と、店舗によっても異なります。
試し読みは、会員登録していないサイトでもできます。
もちろん無料です。
数店舗の試し読みをハシゴしてから購入するという手もあります。
さらに、マンガの1話が無料、1巻が無料など無料で読める本もたくさん用意されています。
マンガの1話売り
電子書籍では、単話売りというのがあります。
コミックは数話分が1冊となったものですが、1つの巻が出るまでには数カ月待たなければなりません。
1話ごとの販売だと、数カ月待つことなく読むことができます。
通常の1巻、2巻という売られ方もしていますが、単話でも購入ができる作品があります。
店舗によって価格が違う
例えば、集英社のJUMP COMICS(マンガ単行本)1冊の価格を比較(2023.03.15現在)
電子書籍 | 紙の本 | |
紀伊國屋 | ¥459/4ポイント | ¥484/4ポイント |
Amazon | ¥460/46ポイント | ¥484/15ポイント |
ebook | ¥459/4ポイント | —————- |
コミックシーモア | ¥459/418pt(41割引相当) | —————- |
本屋さんによって本の値段が違うことはないように、電子書籍も、価格は各店舗同一価格です。
ですが、電子書店はポイントをつけることで価格差を出しています。
ポイントが貯まると購入に使えるため、ポイント分が実質値引きされた価格となります。
さらに、キャンペーンなどの不定期な割引もあります。
また、支払い方法で〇〇〇を選択するとお得など、購入者の選択によっても支払金額が変わってきます。
電子書店の価格は、差がないようで差があるということです。
また紙の本と電子書籍の価格を比べると、電子書籍の方が若干(約5%ほど)お得です。
おさらいー電子書店を選ぶポイント
本を購入したお店とは、本を読みに行くこと(本棚にアクセス)でお付き合いは続いていきます。
利用しやすい本棚が作れるよう考えて、本の購入をしていきましょう。
発売日】
早く発売される店舗があります。
発売日が待ち遠しい人は要チェック!
ジャンル】
好みのジャンルを扱っているか
アプリ】
ダウンロードする読み方か否か
本棚】
繰り返し読む本は、本棚の作成先を考える
電子書店の実例_ebookjapanの場合
いいとこどりの例として、電子書店のebookjapanを見てみます。
ebookjapanとは、2000年に設立された株式会社イーブックイニシアティブジャパンが運営するマンガ中心の電子書店です。
アプリでも読めるし、ブラウザビュー(アプリなしでそのまま)でも読めるお店です。
電子書籍は、ebookjapanのサイトページから購入します。(画面左)
購入方法は、ネットショッピングで物品を買う場合と同じです。
好きな本を選んで支払いをすると購入となります。
購入した本はebookjapanの「本棚」のページにあります。(画面右)
「本棚」で読みたい本をクリックすると、本を開くようにページが立ち上がります。
これは、アプリを使用せずブラウザビューで表示される画面です。
本棚は使いやすいようにカスタマイズができます。
本棚のデザインを変更したり、ホルダーを作成して本を分類できたりします。
また、オフライン用にアプリも用意されています。
インターネットにつながずに読みたい時は、本をダウンロードしてアプリから読むことができます。
事前にアプリをインストールしておく必要があります。
電子書店一覧 2023.3月現在
書店名をクリックすると、お店のトップページが表示されます。
「はじめての方へ」をクリックするとお店を利用するための説明ページが表示されます。
書店名 | 特徴 |
アクセスBOOKS | ジャンル】コミック専門 docomo/au/SoftBank公式サイト 月額コース(300円~10,000円)に登録して購入 初めての方へ |
アニメイトブックストア | ID】クラブアニメイト 初めての方へ |
Apple Books | ID】アップルID iPhoneには最初からインストールされている |
ebookjapan | ID】ヤフーID アプリでオフラインも可能 初めての方へ |
いつでも書店 | 読むための専用アプリが必要 1つのアカウントで3台まで共有 月額プランに登録して購入 はじめての方へ |
Google Play | |
COCORO BOOKS | ID】COCORO ID(シャープの会員) 同時に最大5つの端末で共有が可能 雑誌・新聞の最新号が読める定期配信サービス 専用アプリ はじめての方へ |
コミックシーモア | 都度購入と月額メニューがあり レンタルあり 読み放題あり:ライト(月額780円)フル(月額1,480円) 初めての方へ |
コミックフェスタ | 月額コース:550円~11,000円 コミックフェスタの使い方 |
ソク読み | 月額料金プラン(500円~20,000円)あり 初めてのソク読み |
Booklive! | Tポイントが使える 読むための専用アプリ(ブックライブアプリ)が必要 端末5台まで はじめての方へ |
めちゃコミック | 月額コース(330円~22,000円) はじめてガイド |
まんが王国 | 支払いは「ポイント追加」と「月額コース」の2つ アプリでオフラインも可能 初めての方へ |
やまだ書店 | 月額コース(324円~5,400円) はじめての方へ |
紙の本も買える電子書店
電子書店 | 実店舗 | 特徴 |
Kindleストア | 紙の本(新品・中古品)の購入もできる kindleunimited:読み放題月額980円もあり 読むための専用アプリ(Kindle)が必要 | |
紀伊國屋書店 | 紀伊國屋書店 | 実店舗あり、紙の本の購入もできる 読むための専用アプリ(kinoppy)が必要 よくあるご質問 |
楽天kobo | ID】楽天ID 読むための専用アプリが必要 楽天Kobo 初めての方へ | |
ヨドバシドットコム | 読むための専用アプリDoly(ドリー)が必要 端末5台まで 電子書籍のご購入 | |
honto | 専用アプリでも読める ご利用初めての方へ |
出版社が運営する電子書店
電子書店 | 出版社 | 出版物 |
白泉社net! | 白泉社 | 花とゆめ、LaLa、花丸WEB、Silky他 |
講談社コミックプラス | 講談社 | 少年マガジン、モーニング、なかよし他 ご利用案内 |
小学館 | 小学館 | 少年サンデー、ビックコミックス、ちゃお他 |
ゼブラック | 集英社 | 少年ジャンプ、花とゆめ他 ゼブラックの使い方 |
BOOK☆WALKER | KADOKAWA | KADOKAWA運営 はじめての方へ |
オンライン図書館
全国にある図書館の中で、オンライン図書館というサービスを行っている図書館があります。
図書館でも、電子書籍が読めるようになりつつありますが、オンライン図書館=電子書籍が読める図書館ではありません。
オンライン図書館でできる主なことは、
●自宅で蔵書の検索ができる
●自宅で本の貸し出しの予約ができる
などで、「紙の本の貸し出しについてわざわざ図書館に行かなくて良い部分をオンラインにしました」というのがオンライン図書館です。
本を借りる時返す時は、「図書館に行かなければならない」「郵送でやりとり」など、サービスは各自治体によって違いますが、自宅にいながらすべて完結できるというものではありません。
電子書籍化された本を閲覧できるサービスはまた別の話です。
国立国会図書館オンライン
国立国会図書館オンラインは、地域に関係なく利用できる図書館です。
登録なしでも閲覧できるページもあります。
国立国会図書館デジタルコレクション>ログインなしで閲覧可能から、無料で貴重なコレクションの一端を垣間見ることができます。
国立国会図書館オンライン→図書館に行かなくても済む業務
国立国会図書館デジタルコレクション→電子書籍化されたものを閲覧できる
<< デジタル化資料が収録されているコレクション一覧 >>
コレクション名 | 収録点数 | 収録コンテンツ |
図書 | 128万点 (36万点) | 国立国会図書館が1987(昭和62)年までに受入れた戦前期・戦後期刊行図書、議会資料、法令資料及び児童書 国立国会図書館が所蔵する震災・災害関係資料の一部(1987年以降に受け入れたものを含む) |
雑誌 | 135万点 (2万点) | 明治期以降に刊行された雑誌(刊行後5年以上経過したもの) |
古典籍資料(貴重書等) | 9万点 (8万点) | 国立国会図書館が所蔵する貴重書・準貴重書をはじめとした江戸期以前の和古書、清代以前の漢籍などからデジタル化した資料。 解題・翻刻をもつ資料の一覧 リサーチ・ナビ「国立国会図書館の重要文化財」 |
博士論文 | (1)16万点 (2万点) (2)9万点 | 1)1988(一部)~2000年に送付を受けた論文 国立国会図書館でデジタル化したもの。 そのうち許諾を得られた博士論文について、主論文部分(「副論文」、「参考論文」を除く部分)をインターネット上で公開。 (2)2013(平成25)年度以降に学位授与され、国立国会図書館が電子形態で収集した博士論文 学位授与大学から電子形態で送付された博士論文を収録。 そのうち許諾を得られた博士論文についてはインターネット上で公開。 リサーチ・ナビ「博士論文」 |
官報 | 2万点 (2万点) | 1883(明治16)年7月2日から1952(昭和27)年4月30日までの官報を収録。 |
憲政資料 | 1万点 (1万点) | 近現代の日本の政治家・官僚・軍人などが所蔵していた資料を収集した、国立国会図書館憲政資料室所蔵のコレクション。 |
日本占領関係資料 | 8万点 (7万点) | 憲政資料室で公開している、戦後の日本占領に関するアメリカ公文書等のうち、一部の資料群を収録。 リサーチ・ナビ「モージャー氏撮影写真資料」 |
プランゲ文庫 | 4万点 | プランゲ文庫は戦後GHQが検閲のため集めた日本国内出版物で、米国メリーランド大学で所蔵。 リサーチ・ナビ「Gordon W. Prange Collection」 |
録音・映像関係資料 | 歴史的音源、録音資料、映像資料、脚本、手稿譜、科学映像コレクションに含まれる資料を収録。 | |
歴史的音源 | 5万点 (0.6万点) | 1900年代初めから1950(昭和25)年頃までに国内で製造されたSP盤及び金属原盤等に収録された、音楽・演説等の音源をデジタル化したものを収録。 |
録音資料 | 0.6万点 | 国立国会図書館が所蔵するカセット及びソノシートをデジタル化した音源、付属する資料(別冊、ジャケット、盤面等)の画像を収録。 |
映像資料 | 100点 | 国立国会図書館が所蔵するLDからデジタル化した映像、付属する資料(別冊、ジャケット、盤面等)の画像を収録。 |
脚本 | 0.3万点 (7点) | 日本脚本アーカイブズ推進コンソーシアムから国立国会図書館に寄贈された1980(昭和55)年以前の放送脚本(テレビ・ラジオ番組の脚本・台本)のうち、デジタル化したものを収録。 |
手稿譜 | 300点 | 国立国会図書館が収集した明治期以降の日本人作曲家の手稿譜及びその関連資料のうち、デジタル化したものを収録。 |
地図 | 0.1万点 (41点) | 国立国会図書館が所蔵する、明治期から昭和前期までに国内で刊行された地図からデジタル化した資料を収録。 |
特殊デジタルコレクション | 200点 (200点) | 一括で国立国会図書館に寄贈、収蔵されるなど資料群としての由来があり、ひとまとまりで維持・管理されてきたもの(文書および手稿資料を含むが、それに限定されない)を収録。 |
他機関デジタル化資料 | 科学映像、東京大学附属図書館デジタル化資料、愛・地球博、内務省検閲発禁図書、石巻日日新聞コレクションに含まれる資料、および五所川原市立図書館資料を収録。 | |
科学映像 | 300点 | NPO法人科学映像館を支える会が発掘し、フィルムからデジタル化した科学映像や記録映像のうち、同会から国立国会図書館に提供された作品を収録。 1950年代から1990年代に製作された映像作品が中心。 |
東京大学附属図書館デジタル化資料 | 11点 | 東京大学附属図書館が所蔵する資料で、国立国会図書館が所蔵していない資料をデジタル化したものを収録。 |
愛・地球博 | 300点 (16点) | 地球産業文化研究所(GISPRI)がデジタル化した、2005(平成17)年日本国際博覧会(愛・地球博)に関するデジタル化資料。 |
内務省検閲発禁図書 | 0.1万点 (300点) | LC所蔵の図書をデジタル化して収集したものを収録。 |
石巻日日新聞 | 6点 (6点) | 石巻日日新聞社のご協力により、東日本大震災後に発行された壁新聞(2011(平成23)年3月12日~3月17日分)を収録。 石巻日日新聞壁新聞は、東日本大震災に関連する資料として国立国会図書館東日本大震災アーカイブ(愛称:ひなぎく)にも収録。 |
パッケージ系電子出版物 | 300点 | 国立国会図書館が所蔵するCD-ROM、DVD-ROMやUSBメモリ等の電子媒体から複製した資料を収録。 |
点字データ | 0.2万点 (0.2万点) | 国立国会図書館が視覚障害者等用データの収集事業の中で各機関から収集した点字データ。 |